2018/04/16 12:59

Twitterもぼちぼちはじめます

なるべく多くの方に知って頂きたいLuciola estate @LuciolaEstate

2018/04/11 11:44

ホームページ

ホームページオープンしてます。https://www.luciolaestate.com/hattemiruka.htmlハッテミルカについて(やや長めに)説明しています。お時間のある時に一読頂き、ご興味を持っていただければ幸いです。キャッシュ

2017/12/20 14:17

近況

ハッテミルカは、このBASEからスタートしました。今、自社HPとFacebookを準備しています。ブログなどに記載したいくつかのコンテンツを自社HPとFacebookに移し、BASEは販売専用サイトにするつもりです。

2017/12/14 12:00

同窓懇親会inTokyo

昨日は、東急大井町線緑ヶ丘駅で、中、高の同窓生9人と懇親会でした。本州西の端出身ですが、一声かけると9人集まるというのはそれなりに皆さん東京で働いているのですね。会は盛り上がり、途中店員に注意される...

2017/12/12 13:50

もう一仕事

ハッテミルカは、資格試験応援サイトです。弁理士短答試験の過去問シールを提供中ですが、もう一つ商品種類を増やしたいと考えてます。そしてそれを区切りに他の資格試験コンテンツに取り掛かろうと思ってます。

2017/12/11 11:31

年末調整(勉強会)

本日は、年末調整勉強会に行きます。昔の上司が先に起業されていて、その方のご指導を受けます。私は、内訳表の最新化eTaxのアカウント作成eLTaxのアカウント作成を終えました。夜は懇親会(忘年会?)付きなので...

2017/12/08 09:57

健康ルーティーン

最近、ゆっくりですが数キロのジョギングをしています。明日開催される駅伝大会(5人チームで、一人2.4キロ)にエントリーしていてそのための準備です。チームや個人で上位を狙うというレベルではなく、どちらか...

2017/12/07 09:28

もう12月

さあ12月と思ったらもう7日、忘年会シーズンに突入ですね。私は昨日、通信業界の著名な教授を囲む会に出てきました。教授が(前職の)元上司という関係で幹事役をさせて頂き、会を開催しました。10名程度の会でし...

2017/12/06 09:42

セミナー聴講

昨日は、■インターネット・SNSをもっと活用したい方へ 『お客様と自分と出逢うインターネット活用方法』というタイトルのセミナーに参加無料ですし、外の空気も吸わないと、、動けばそれなりの情報も入りますし...

2017/11/30 11:42

ノート(製本、装幀)

3分冊の製本について検討しました。まず、一つ目は、くるみ製本。これは基本として用意しょう。もしカバーをせずに使われる方が電車内などでご使用になる時、ノートの中身を他の方に知られたくない、そういう方...

2017/11/29 09:51

ノート(構成)

ノートについて、何回かに分けてご紹介します。シールは、どこに貼っても良いのですが、それでも、「どこに貼るんだ」「どうやって使うのか」という声があると考えました。根拠条文集に貼るのが良いと思うのです...

2017/11/28 15:27

商品追加

ポストイットタイプ 過去問H27~H25を追加しました。お待たせしました。紹介写真をどうするかいつも悩みます。取り急ぎ、サマリーの写真を載せました。ポストイットタイプを直接ご説明するものではないのですが、...

2017/11/27 09:49

丁寧な仕事(改正対応2)

以前、条文が改正された結果、出願時点の問題が現行条文と整合しない場合が発生しますと、書きました。前回は、改正に対応して問題を修正した例をあげました。今回は、削除の例です。(写真は、平成20年の大問21...

2017/11/24 10:45

丁寧な仕事(長文問題について)

今のやり方(カット済みのラベルシール上にコンテンツを印刷)ですと、長文の過去問の場合、1問が複数のラベルにまたがることがあります。44面のみのご提供の時は、3枚やそれ以上ということもありました。今は...

2017/11/22 09:17

丁寧な仕事(改正対応)

昨日も触れましたが、条文は改正されていきますので、出願時点の問題が現行条文と整合しない場合が発生します。写真の例は、期間に関連した問題を挙げています。具体的な期間は経済産業省令に記載と改正されてい...